- Home
- 5本指ソックスの歴史
5本指ソックスの歴史
足元から、未来を変える。
▶ルーツはスペイン
5本指ソックス(五本指靴下)のルーツはスペインにあります。スペインで初めて工業生産されたその斬新なアイデアのコンセプトは、「足指を動かすことが健康の源」というもの。そして同年8月1日、スペインのカルセン社ルイス・センティヌ・アンフルンス社長によって、世界初の工業生産となる5本指ソックスの特許が出願されました。

1970年(昭和45年)8月1日、スペインのカルセン社ルイス・センティヌ・アンフルンス社長により5本指ソックスの特許が出願され世界で始めて工業的に生産されました。
しかし、当時の製品は、足の指の太さや高さの違いを考慮しない構造で、素材も合成繊維100%。そこで、この5本指ソックスの可能性に着目した井戸端隆宏(KNITIDO元会長でLASANTE元社長)は改良を始めます。独自の視点と技術で編み機を改良。足の形状に合わせた指の幅、そして肌触りの良い「綿」を主体とした素材による、新たな5本指ソックスの開発に成功しました。そして、日本の市場に根付かせたのがKNITIDO(ニッティド)株式会社(※5本指ソックス専門店の当店、LASANTE(ラサンテ)の関連会社である和歌山の専門メーカー)です。

日本における5本指ソックス再開発の立役者
井戸端隆宏 (KNITIDO元会長・LASANTE元社長)
▶先駆者の挑戦
井戸端隆宏は5本指ソックス再開発の立役者と言えますが、初めて、3年の歳月をかけ市場に投入された5本指ソックスに対しての世間の反応は、決して好意的なものではありませんでした。足のムレや水虫対策として提案されたにもかかわらず、その独特な形状を初めて見る方にはなかなか受け入れられず、その見た目に対するネガティブなイメージは5本指ソックスに長く付きまといました。
市場に浸透するまで時間を要した背景には先述の「見た目の印象」の他にも、「履き心地」、そして「価格」という3つの課題がありました。そこで、作業服の分野に焦点を当て、機能性を重視する層への販売を強化する戦略へと転換。その地道な努力は実を結び、徐々に5本指ソックスの価値は認められていきました。
▶スポーツへの広がり、そして健康ブーム
とは言え、道のりは決して平坦ではなく販売は伸び悩みました…。ところが、1989年、中部地方の医師が提唱した「冷え取り健康法」が大きな転機となります。シルクの5本指ソックスの重ね履きという提案は、当時の健康志向の高まりと相まって、大きな注目を集め、3年後には5本指ソックスは一大ブームとなったのです。
加えて、その機能性がスポーツの分野でも評価されるようになります。「踏ん張りがきく」や、「運動能力が向上する」といった実感の声が広がり、多くの一流アスリートが愛用を公言。野球、陸上競技、バレーボール、スピードスケートなど、多種多様な競技で愛用者は増え、人から人へ、少しずつ、着実にクチコミで広まっていきました。
こうして、井戸端隆宏の再開発により誕生した新しい5本指ソックスは、誕生から20年近い歳月を経て、「見た目の印象」「履き心地」「価格」に対する、当初のネガティブなイメージを乗り越え、優れた機能性を持つ靴下として確固たる地位を築いたのです。
▶たゆまぬ革新
1998年、5本指ソックスは更なる飛躍を遂げます。完全無縫製(ホールガーメント)の緯編み機を導入、世界で初めて立体的に編んだ靴下「3次元®ゆびソックス」を開発。縫い目のない快適な履き心地、足の形状に合わせたフィット感、そして汗を吸収しやすい特殊な編み方など、数多くの革新的なアイデアと技術、そして履き心地を追求する信念がこれを実現させました。
この完全無縫製編み機は非常に高価であること、そして生産量には制約があることから、「3次元®ゆびソックス」の価格は決して安くはありませんでしたが、従来の5本指ソックスの課題を解決する4つの特許を持つ「進化した製品」として、その価値は認められました。
▶メディアの注目、そして未来へ
1996年頃からは、女性からの支持が急増。テレビや雑誌など、メディアでも取り上げられる機会が増え、ファッションアイテムとしても注目されるように。LASANTE、そしてKNITIDOは、履き心地を重視し、デザイン面では制限のある緯(横)編み機を使用しながらも、多彩な色・柄のデザインを取り入れ、ファッション性も追求しています。
1999年11月1日、人気情報番組で5本指ソックスの優れた健康効果が紹介され、その認知度はさらに高まります。番組内では、姿勢のサポートや冷え対策、血行促進、胃腸の働きの活性化、踏ん張りの向上といった5つの効果が分かりやすく解説されました。
2005年の情報番組の調査では、渋谷を歩く若い女性の7人に1人が5本指ソックスを愛用していることが紹介されました。ブーツ着用時のにおいが軽減する効果も科学的に示されました。
▶「健康5本指家族」へ
「健康5本指家族」をテーマに掲げ、お子様からご年配の方まで、すべての世代に快適にご使用いただける製品を目指し、履き口の工夫、お子様の足の成長を考慮した設計など、きめ細やかな視点で製品開発に取り組んでいます。
▶さいごに
5本指ソックスの市場拡大とともに、安価な海外製品も登場しました。それでも、LASANTEとKNITIDOは独自の製品開発への姿勢を貫きます。それは、ファッション性の高い製品、機能繊維やオーガニックコットンを使用した健康志向の製品など、多様なニーズに応えるため。
スペインで生まれた5本指ソックスが日本で進化。現在では欧州市場にも進出し、日本、欧州、世界中の人々の足の健康に向き合いながら、LASANTE・KNITIDOはこれからも「挑戦」、そして「探求」を続けていきます。
お客様の足元をより健やかに、そして快適にするために。